クラニオセイクラル・セラピー(頭蓋仙骨療法)
頭蓋骨(とうがいこつ)は、実はわずかに膨らんだり、しぼんだりしています。頭蓋骨は固まった1個の骨ではなく、いくつかの骨(前頭骨、後頭骨、側頭骨など)がつながって形成されています。このつなぎ目のことを「縫合(ほうごう)」と言い、ギザギザの形が特徴的です。
胎児のときから死ぬまで、この「膨らんだりしぼんだり」というリズムを繰り返します。このリズムを「頭蓋仙骨律動リズム」といいます。
通常私たちが行う肺呼吸は二次呼吸であり、この頭蓋のリズムは一次呼吸であるといわれています。なぜなら肺呼吸よりも前の胎児の頃から行われているもので、人間の根源的な呼吸であると言えるからです。
頭蓋仙骨律動リズムは周期に個人差があり、1分間に6から12サイクルの範囲内であれば正常であるといわれています。このリズムは生涯一定したもので、運動や感情の変化に影響を受けません。
ただし、急性疾患や感染で高熱を出したときや、子供における過運動症などでは、周期が12以上を示したり、脳障害がある人では周期が異常に遅いことがあります。
頭蓋骨のリズミカルな動きは、脳脊髄液の圧の変化から生じると考えられています。脳脊髄液は脳内の「脈絡叢(みゃくらくそう)」という組織で作られ、脳や脊髄に栄養を送る役割を担っています。脳脊髄液が脈絡叢で作られるときに頭蓋骨がわずかに膨らみ、脈絡叢を出ていくときに頭蓋骨がわずかにしぼみます。この脈絡叢での脳脊髄液の産生活動が、頭蓋骨のリズムを造り出しているようです。
律動リズムが乱れると?
頭蓋仙骨律動リズムが乱れると、神経系や内分泌(ホルモン)系、免疫系の働きに問題が生じたり、内臓あるいは全身性の機能低下、ひいては情緒面にも好ましくない影響が出ます。
頭蓋仙骨律動リズムが乱れる原因はさまざまですが、分娩時に母体から引き出されるときや、頭を打ったり、転倒してお尻(骨盤・仙骨)を打ったりしてリズムが乱れることが多いようです。リズムが乱れるということは、頭蓋骨の一部や仙骨が正常な可動性を失ってしまっていることを意味しています。
てらだカイロプラクティック整体院はソフトなタッチで頭蓋骨を調整します

もし、リズムが乱れや減弱、左右の非対称が見られる場合には、各々の頭蓋骨間の縫合や硬膜の可動性をチェックします。可動性がなければ5gのタッチで牽引または押圧を加え、リリース(解放)します。リズムが正常に戻ればひとまず調整は終了です。症状の慢性度や重傷度により調整の頻度や回数が変わってきます。
この5gタッチでの調整をマスターするのに何年もかかりました。繊細な感覚と精密な誘導スキルが求められます。頭蓋仙骨律動リズムを感知するだけでも初めはなかなか難しく、この時点でこの技術を身に着けることをあきらめるセラピストも少なくありません。ぜひ、長年のトレーニングで磨き上げられた熟練の技術をお試しください。
クラニオセイクラル・セラピー(頭蓋仙骨療法)の適応症状
このクラニオセイクラル・セラピーは必ずしもすべてのクライアントさんに行ってはいません。一般施術で症状がなかなか改善しない方、一時的に症状が回復してもすぐに戻ってしまう方、慢性頭痛のある方、全身性の疲労感や違和感がある方などに行っています。
これらに当てはまらなくても、クラニオセイクラル・セラピーは、自然治癒力や免疫力をアップさせ、自律神経やホルモンバランスを整え、全身の状態をより良い方向に導いていく効果があります。健康な方はより健康になれるという優れた調整法なのです。
それでは、具体的にはどのような症状・問題に効果的なのか、以下に挙げてみます。
- 不眠症
- 胃のもたれ・むかつき
- 便秘・下痢
- 生理痛
- しつこい頭痛
- 全身性の疲労
- 免疫力の低下
- めまい
- 耳鳴り
- 内臓の不調
- 自律神経の問題
- 不眠・イライラなどの感情的、精神的ストレス
- ホルモンバランスの崩れ(生理痛、更年期障害、不妊)
- 事故や手術の後遺症
- 自閉症
- 学習障害
などです。
他にも挙げればきりがないくらいの効果・効能が期待できます。
当院に実際に来られたお客様の症例
症例1)4歳・男児
4歳になっても夜泣きが治まらなかったが、1回の施術でピタリと治まった。
症例2)30代・女性
長年改善しなかった頭痛と首の痛みが、数回の施術でほとんど改善した。
症例3)30代・女性
長年妊娠できず悩んでおられたが、約4か月(月に3回ペース)の施術で妊娠できた。
症例4)小学5年生・男子
腹痛、胃のむかつき、倦怠感、嘔吐などの症状があったが、2回の施術で症状を訴える頻度が大幅に減った。
まだまだありますが、最近の症例をいくつか挙げてみました。
自分の症状に対してクラニオセイクラル・セラピーが役に立つのかどうかお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
(※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。)
施術料金・ホームページ特典
クラニオセイクラル・セラピーの施術料は、1回 5,500円となります。
施術時間は、約50分です。
初診料・施術料
初診料 | 1,000円(税込) |
クラニオセイクラル・セラピー | 5,500円(税込) |
通常初回は、カウンセリング料1,000円+施術料5,500円=6,500円のところ、ホームページ特典によりカウンセリング料無料で施術料の5,500円のみとさせていただきます。
回数券
クラニオセイクラル・セラピー(7回) | 35,000円(税込) |
★回数券は、ご本人様だけでなく、お友達、ご家族の方など、どなたでもお使いいただけます。
★一度購入された回数券の払い戻しはご遠慮願いますのでご了承下さい。
クレジットカードもご利用可能
てらだカイロプラクティック整体院では、以下の各種クレジットカードもご利用いただけますので、お申し付けください。