両手のシビレ

- update更新日 : 2020年10月09日
folder施術レポート
両手にしびれがあり、困った表情を見せる女性

介護職のYさん(40代・女性)が、両手のシビレのためお見えになりました。シビレが出始めてから2か月経ちます。整形外科では「手根管症候群」と診断され、リハビリを受けているが一向に改善されないため、困り果てた様子でした。

手根管症候群とは、手首の手のひら側にある骨と靭帯(じんたい)に囲まれた手根管というトンネルのなかを、正中神経と9本の指を曲げる筋肉の腱がとおっています。このトンネルのなかで正中神経が慢性的な圧迫を受けて、親指の内側、人差し指、中指、薬指の内側にシビレや痛み、運動障害を起こす病気です。 

Yさんは介護士さんなので、日常的に利用者さんを抱えたりして、手首をかなり酷使しておられます。そのため、手首を手のひら側に曲げる筋肉の腱が固くなり正中神経を圧迫・刺激してシビレが出ているものと思われます。

検査&施術

念のために、手根管症候群の鑑別診断である、「ファレン・テスト」と「チネル・サイン」という整形学検査法で調べてみると、確かに手根管症候群であることは間違いなさそうです。手根管の問題だからと言って、手首だけ治療してもなかなか改善しないものです。どのような症状のクライアントさんでも、やはり体全体から施術していく方が良い結果が得られることが多いです。

この方は、猫背、巻き肩という体の「くせ」がありました。ですので、まずはこの「くせ」を矯正します。それから前腕の筋肉の緊張を緩め、前腕の2本の骨の間にある「骨間膜」という靭帯組織にも適度な可動性を取り戻します。

そしていよいよ手根管です。簡単に言えば、つぶれてしまった「トンネル」を横から圧を加え、元の形に戻し、神経が収まるための十分なスペースを確保できるように矯正していきます。そして最後にテーピングで仕上げます。

現在、4回の施術を終えたところですが、3回の施術ですでに効果を感じているとのことでした。完全に良くなるのも目の前ではないでしょうか。
(※あくまで結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。)